スポンサーリンク
防具や竹刀など剣道用品は職人さんのいる専門店で選ぶのが安心です。
剣道具職人のいる店 剣道防具工房「源」

剣道の痛い!を軽減する方法【心が折れないための痛さ対策】

剣道のお悩み解決
スポンサーリンク

剣道は打たれて痛いことがあります。
防具はつけていますが、剣道は武道なので、痛みをゼロにすることは難しいですが、対策はできます。
初心者の方は特に慣れていないので相手の打ちが痛かったり、
コテやメン、ドウを外されて防具のないところを打たれたり。。心が折れそうになりますよね。
手首やかかとの痛みなど、怪我につながる痛みもあるので要注意です。
この記事では剣道の痛さへの対策をご紹介します。
痛くない方が思い切って練習できますし、上達も早くなります。

スポンサーリンク
防具や竹刀など剣道用品は職人さんのいる専門店で選ぶのが安心です。
剣道具職人のいる店 剣道防具工房「源」
初心者向けから上級者向けまで品質が良くて失敗がありません。

剣道の痛い!を軽減する方法【心が折れないための痛さ対策】

剣道の痛い!を軽減する方法【心が折れないように痛さ対策しよう!】

剣道の痛みは慣れるとだんだん耐えられるようになりますが、
初心者の頃や子供にはとても痛くてつらいです。

痛さで心が折れてしまってはもったいないです。
「痛くない」ことはとても重要です。
痛くてイヤにならないように十分対策をしましょう!

剣道の痛みの種類は

・正しい場所を打たれて痛い
・防具のないところを打たれて痛い
・体の一部に負担がかかって痛い

の3つです。

相手の打ちが痛い(正しい場所を打たれて痛い)

相手の打ちが痛い(正しい場所を打たれて痛い)

剣道は基本稽古などで必ず相手に打たせることになります。

胴は硬いので、相手が正しく打ってくれればあまり痛くないですが、
相手の面や小手打ちは最初は結構痛いと感じると思います。

ここでは
・面が痛い場合
・小手が痛い場合
・突きが痛い場合
について解説します。

誰から打たれても痛い場合は、防具を補強するサポーターをつけることをおすすめします。
特に子供は痛みに耐性がないので、大人よりも痛く感じやすいです。

特定の人だけ痛いときは、相手に「痛すぎる」と伝えるか、先生に相談するのもアリです。
でもなかなか言いにくいかもしれませんね。
そういう場合は、「痛いというジェスチャーをする」ことをおすすめします。
相手は悪気なく打っている場合がほとんどなので、相手にわかってもらいましょう。

特に、相手も初心者の場合は手の内が効いてない打ち方をされて痛い場合もあります。

相手の面打ちが痛い

相手の面打ちが痛い

面を打たれて痛いのは、

脳天を打たれている場合か、
・相手の打ちが、手の内をきかせずに力任せに打っている場合

の2種類です。

特に背の低い人は脳天を打たれがちです。

僕も小学生の頃、背が低かったのでよく脳天を打たれて痛い思いをしました。
打たれたときにポコーン!と音がしたり、
頭がキーンとするような感じがしたら、脳天を打たれています。

面が痛い場合の対処法は

・少し上を向いて面金でうける
・面のサポーターを使う
・痛くない面を買う

の3つです。

この面調整サポーター、元は面の大きさを調整する物なのですが、痛み防止にも使えます。
子供達が面が痛いというので買ってみたところ、痛くなくなったと喜んでいました!

面が痛い場合は
面が痛いときの対処法【剣道初心者の悩み解決、痛くなくなる方法】
の記事で詳しく解説しています。

相手の小手打ちが痛い

相手の小手打ちが痛い

剣道をはじめて防具をつけた小学2年の時、上級生が打つ小手が痛くて泣きそうになりました。

小手を打たれて痛い原因は

・相手の打ちが強いこと
・相手の打ちが手の内がきいていないこと

です。

小手が痛い場合の対処法は、

・小手プロテクターを買う
・痛くない小手を買う

の2つです。

ウチの子供も小手が痛いというのでプロテクターを買いました。
僕も子供の頃、これが欲しかったです。

小手が痛い場合の対処法は

の記事で詳しく解説します。

突きが痛い

突きが痛い

突きも痛いですね。

小中学生は突きは禁止なので、突きをされることはないですが、
高校生以上になると、練習や試合でも突きが解禁されます。

突きが痛い場合の対処法は

・アゴをさげて、下腹に力を入れて受ける
・打たれたら突きで押された勢いで体ごと後ろに下がる

です。

ポイントは防具でしっかりと受け止めることです。
受ける瞬間は腹筋と背筋全体に力をグッと込めるようにして受けるようにしましょう。

相手が突いてきたときに、首の力が抜けていると危ないので、
怖いですがしっかり受けてください。

打ちが外れて痛い場合(防具のないところを打たれて痛い)

打ちが外れて痛い場合(防具のないところを打たれて痛い)

面打ちは、面ぶとんがあるので、外れてもあまり痛くはありませんが、
小手と胴は外れると痛いです。

慣れてくると、「あいた〜!」ぐらいですむようになりますが、
初心者の頃はこれが痛くて、耐えられませんでした。

ウチの子供たちも小手や胴をよく外されて、稽古のたびに「痛い痛い」と言っていました。

小手が外れて肘や腕を打たれて痛い場合

小手が外れて肘や腕を打たれる場合
試合での一コマ、左が僕で、ひじを打たれています 笑

小手が外れてひじや小手ぶとんのない部分を打たれることは結構よくありますね。

基本稽古ではあまり外れることはありませんが、
応じ技や地稽古、試合でよく防具のないところを打たれます。

これは相手の技術の問題なので、どうしてもつらい場合は
右腕は肘用のサポーターをつけておくとひじを打たれたときの痛みは少し軽減できます。

胴着のそでが短いと、腕を直接打たれやすいので注意です。
特に子供は体が大きくなっていきますので、成長に合わせて胴着は買い替えましょう。

胴着はジャージ生地のジャージ剣道着が洗えて通気性も良いので気に入っています。
夏は特に練習でもたくさん汗をかくので、洗っても色落ちしないジャージ生地の胴着は最高です。

胴が外れて脇腹を打たれて痛い場合

胴が外れて脇腹を打たれて痛い場合

胴も相手の打ちがよく外れて、ワキバラを打たれることがあります。
これも痛いですよね。。

相手が初心者の場合もですが、上級者の人でも外れることはあります。

力を抜いていると特に痛いので、
胴打ちは打たれる瞬間だけ、
短くシュッと息を吐いて打たれる瞬間だけ腹筋や脇腹に力を入れるようにすると、
外れたときに痛みが軽減できます。

わき腹をガードするサポーターもありますが、つけている人はほぼいないと思います。

わき腹を打たれて痛い場合は相手が100%打ち損じていますので、
打ちが外れて痛いことを相手に伝えましょう。

少し厚手の胴着を着ておけば、痛みは軽減できます。
ただ、夏場は暑いです。。

剣道の胴着の選び方については別の記事で解説します。

剣道で体の一部が痛い場合

体のどこか一部が痛いときは休みましょう。
無理をするとケガをしたり、痛みが悪化したりすることになります。

僕は40代になってから、小さなケガや痛みを感じることが増えました(老化現象?)

剣道で痛くなる体の部位は
・右足のかかと
・アキレス腱
・ふくらはぎ
・足のうら
・手首
・手のひら
・ひじ
・左手の小指
などです。(僕も全部傷めたことがあります)

体の一部が痛い剣道によくあるケガについては

記事で詳しく解説しています。

剣道の痛い!を軽減する方法【心が折れないように痛さ対策しよう】

この記事では剣道の「痛い」を軽くする方法について解説しました。

最初に書いた通り、剣道は武道なので、痛みをゼロにすることは難しいですが、
できるだけ痛くない方が思い切って練習できますし、上達も早くなります。

無理のない範囲で対策をとって痛みを軽くしましょう!

痛みは大きく分けて2種類紹介しました。

・剣道で打たれて痛い場合
・剣道で体の一部が痛い場合

正しい場所を打たれて痛い場合は毎回痛い場合や
相手が正しく打たずに外してきて痛い場合は、
サポーターを使うことによって痛みを軽くすることができます。

面が痛い場合は

小手が痛い場合は

の記事をチェックしてみてください。

かかとやアキレス腱、手首、手のひら、足の裏などが痛い場合は、ケガをしているかもしれないので、
無理せず剣道の稽古は休むようにしましょう。

その他の剣道に関するお悩みは

を参考にどうぞ。

タイトルとURLをコピーしました